アクティブシニアコース
2025年10月中旬から2026年3月下旬まで
65歳以上の、都内在住または都内企業在勤者
※1961(昭和36)年3月31日以前にお生まれの方。
※過去に参加された方はご遠慮ください。
アクティブシニアコースとは?
「学びと出会いを通じて
新しい自分を発見する!
本塾のテーマです!
3つのポイント
-
セカンドキャリアに必要な
多彩なセミナー全50講座 -
65歳以上のシニアの就業を
サポート -
全ての講座受講料が無料
※一部課外活動に関する費用を除きます
募集要項
募集期間 |
2025年8月8日(金)~ 9月1日(月) |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対象者 |
65歳以上の、都内在住または都内企業在勤者 ※過去に参加された方はご遠慮ください。 |
|||||||||
定員 |
180名(30名×3校舎×2クラス) |
|||||||||
受講料 |
無料 ※一部課外活動に関する費用を除きます |
|||||||||
受講期間 |
2025年10月中旬から2026年3月下旬まで 講座開始日 三鷹校舎 2025年10月14日(火) 日本橋校舎 2025年10月15日(水) 世田谷校舎 2025年10月16日(木) |
|||||||||
講座 |
所属校舎以外で行う選択講座の例(希望者のみ) その他課外活動 |
開講式・講座開始日程
特別基調講演ご案内

瀬古 利彦 氏
(株)ディー・エヌ・エー フェロー
DeNAランニングアカデミー育成アドバイザー
1956年、三重県生まれ。 高校時代から本格的に陸上を始め、インターハイでは800m・1500mで二年連続二冠を達成。 早稲田大学へ進み、故中村清監督の元、ランナーとしての才能を開花。 箱根駅伝では4年連続で「花の2区」を走り、3、4年次では区間新(当時)を獲得するなど、スーパーエースとして活躍した。ト ラック・駅伝のみならず大学時代からマラソンで活躍し、国内外のマラソンで戦績15戦10勝。圧倒的な強さを誇る。 現役引退後は指導者の道に進み、オリンピック選手を3名輩出するなど後進の育成に注力。 2016年より日本陸連マラソンリーダーとしてマラソングランドチャンピオンシップ(MGC~五輪日本代表選考会)設立に奔走。2019年、2023年のMGCを成功に導いた。 現在、DeNAフェローとして活躍中。全国のランニングイベントでのゲストとしてマラソンの普及に努めている。
- 開講式
2025年10月9日(木)
- 開催場所
新宿NSビルNSイベントホール
Google map
(東京都新宿区西新宿2-4-1)
校舎案内(午前・午後の2クラス実施)
三鷹校舎
国際基督教大学
アクセス
- 中央線武蔵境駅からバス約13分
国際基督教大学行終点下車 - 中央線三鷹駅からバス約20分
国際基督教大学行終点下車 - 京王線調布駅からバス約16分武蔵境駅南口行または三鷹駅行富士重工前下車徒歩約10分
日本橋校舎
日本橋一丁目三井ビルディング5階(コレド日本橋)
早稲田大学日本橋キャンパス
アクセス
- 東京メトロ東西線・銀座線日本橋駅直結
- 都営浅草線日本橋駅から徒歩3分
- JR各線東京駅日本橋口から徒歩5分
世田谷校舎
日本大学文理学部
アクセス
- 京王線・東急世田谷線 下高井戸駅から
徒歩8分 - 京王線 桜上水駅(急行停車駅)から
徒歩8分 - 小田急線 経堂駅から徒歩20分
参加の流れ申込から入塾までの流れ
-
説明会申込
本サイトの申込画面
またはお電話で申込
ください。※説明会は8月中旬~
9月上旬予定。 -
説明会
入塾申込説明会で必要書類を
ご記入いただきます。※入塾を希望する方は、
説明会への参加を必須とさせていただきます。 -
面談
個別で面談を実施いたします。
※面談は8月中旬~
9月中旬予定。 -
受講者決定
最終的に180名(30名×3校舎×2クラス)の塾生を決定いたします。
※先着順ではありません。
※受講者の決定は9月中旬
予定。 -
入塾
10月中旬から、
約6か月間の学びが始まります。
人生100年時代、
"学び"と"挑戦"が新しい日常に
受講期間中のスケジュール(1週間)
※課外活動は下記以外の日程で実施いたします。
※祝日や大学行事等の都合で曜日を変更して行う場合があります。
6クラスいずれかに所属し、基本講座(必須受講)は週に1回、希望の選択講座(任意受講)があれば、週に2回の通学となります。
-
三鷹校舎
-
日本橋校舎
-
世田谷校舎
新着情報
もっと見る-
アクティブシニアコースの説明会受付を開始しました。
説明会申込フォームはこちら
-
令和7年度の当事業サイトを公開いたしました。
8月8日9時より説明会の申込受付を開始いたします。